ブログについて
2005年 05月 01日
エキサイトブログのトップに、「検索、ならびに今後の予定について」というお知らせがあり、そのお知らせに対してコメントしていたブログをのぞいたら、
>ブログの最大のコンテンツは投稿、つまり「メッセージ」
という言葉がありました。ブログというものはそういうものなんだよなと改めて思いました。
僕は特定のブログにしか訪れることがなく、新規開拓というものをほとんどしていません。でもたまにエキサイトブログのトップから「新着エキサイトブログ」というものをみたりもするのですが、僕が見る時間帯がよくないのか、ネットゲームで自分のキャラクターはこんなことをしたとか、自分の子供やペットはこんなにかわいいんですといったブログにばかり当たってしまいます。このようなブログでは、そこにブログ開設者の意見がありません。ただ見せるというだけで、完全に自己完結の世界です。自分のブログの記事も自己完結型のものが多く、自分の記録と化している部分も多いのですが、やはりブログ上で公開している以上は、自分の意見について多くの人の目に入れてもらって、様々な角度からの意見をもらいたいという思いがあります。
ブログ最大のコンテンツである「メッセージ」を自分のブログで発信し、いつも訪れているブログでも「メッセージ」を残して、いろいろな角度からの意見交換ができたらいいなと思います。
でも自分が望むブログにはなかなか行き当たりません。この「自分が望む」という部分がかなり難しく、僕のブログ内の他ブログへのリンクがある「(まめ)たぬきの雑記」は、主に野球(特にカープ)のことが書かれていて、しかもその中身も僕好みのものであるので、そのような内容を提供してもらっていることは僕にとってはかなり有益なことです。また、僕が持っている世界とはまた違った世界を見せてくれるということで楽しみにしている「チョコレート」は、エキサイトブログの検索やカテゴリからは僕の嗜好上とても探せそうにないブログで、この偶然の出会いに感謝しています。
どのようにして自分好みのブログに出会うかということは本当に難しいことだなと思います。
>ブログの最大のコンテンツは投稿、つまり「メッセージ」
という言葉がありました。ブログというものはそういうものなんだよなと改めて思いました。
僕は特定のブログにしか訪れることがなく、新規開拓というものをほとんどしていません。でもたまにエキサイトブログのトップから「新着エキサイトブログ」というものをみたりもするのですが、僕が見る時間帯がよくないのか、ネットゲームで自分のキャラクターはこんなことをしたとか、自分の子供やペットはこんなにかわいいんですといったブログにばかり当たってしまいます。このようなブログでは、そこにブログ開設者の意見がありません。ただ見せるというだけで、完全に自己完結の世界です。自分のブログの記事も自己完結型のものが多く、自分の記録と化している部分も多いのですが、やはりブログ上で公開している以上は、自分の意見について多くの人の目に入れてもらって、様々な角度からの意見をもらいたいという思いがあります。
ブログ最大のコンテンツである「メッセージ」を自分のブログで発信し、いつも訪れているブログでも「メッセージ」を残して、いろいろな角度からの意見交換ができたらいいなと思います。
でも自分が望むブログにはなかなか行き当たりません。この「自分が望む」という部分がかなり難しく、僕のブログ内の他ブログへのリンクがある「(まめ)たぬきの雑記」は、主に野球(特にカープ)のことが書かれていて、しかもその中身も僕好みのものであるので、そのような内容を提供してもらっていることは僕にとってはかなり有益なことです。また、僕が持っている世界とはまた違った世界を見せてくれるということで楽しみにしている「チョコレート」は、エキサイトブログの検索やカテゴリからは僕の嗜好上とても探せそうにないブログで、この偶然の出会いに感謝しています。
どのようにして自分好みのブログに出会うかということは本当に難しいことだなと思います。
■
[PR]
by nemo2000jp
| 2005-05-01 17:34
| 雑記