ナックルボーラー
2007年 04月 23日
昨日は横浜スタジアムに野球を見に行きました。まあ、大体いつもの週末と一緒です。
先発は、カープが二週間前の悪夢がまたと思われたフェルナンデスで、ベイスターズ
がおそらくカープキラーの寺原。寺原がカープ戦で投げると、大体5本ぐらいのヒット
しか打てないような印象があります。
昨日のフェルナンデスは、先頭打者本塁打などでいきなり2点を先制されて、また今日
もかと思っていたのですが、高めに浮く球も見られましたが、案外低めに制球されて、
締まった試合を作っていました。フェルナンデスの牽制がまた冴えていて、これも見所
の一つでした。
佐伯が、タイミングが合わなさ過ぎて、見ていてかわいそうになりました。
一緒に見に行った友達と、寺原を変えたタイミングやフェルナンデスの代え時などを話
しながらこの投手戦を見ていたのですが、最後の最後でまた永川がやらかしてくれまし
た。僕らとしては、2年連続で永川のサヨナラ負けを見てしまいました。
今のカープは、打線が投手に冷たいし、打線がちょっと頑張っても投手が踏ん張れな
い。特に昨日と今日は、野手陣・投手陣との頑張りで最後につなげたのに、この結果で
す。これは抑えの宿命ではありますが、今日に関しては、先頭打者に四球を出した後
のホームランなので、永川は猛省してほしいと思います。
投手陣は、先発・中継ぎが頑張っているのに、最後の人がこの体たらくなので、見てい
るほうも気持ちがかなり萎えます。
昨日は、バッテリー発表のときから、今日は捨て試合だから、高明とか天谷を出してほし
いねと話していたら、その通りのオーダーで興奮しました。高明はレフト前に抜ける打球
に飛びつていったり、天谷はセンター前ヒットを積極的に前に出て捕球していたりして、
ベテラン選手にはない動きを見せてくれて、守備時にも攻撃的な姿勢は大切だなと思い
ました。
書き忘れましたが、前田では絶対取れない(取ろうとせずに諦める)であろう左中間の打球
を森笠が取ったときにも、守備の力を改めて評価するきっかけになりました。
来週は、中日戦を見に行きます。オークションで予算範囲内でチケットをゲットできました。
中日は、福留がかなりお気に入りでしたが、去年日本シリーズを見に行ったときに、あの
二遊間やウッズにほれてしまいました。また、立波のいぶし銀の活躍も見てみたいです。
先発は、カープが二週間前の悪夢がまたと思われたフェルナンデスで、ベイスターズ
がおそらくカープキラーの寺原。寺原がカープ戦で投げると、大体5本ぐらいのヒット
しか打てないような印象があります。
昨日のフェルナンデスは、先頭打者本塁打などでいきなり2点を先制されて、また今日
もかと思っていたのですが、高めに浮く球も見られましたが、案外低めに制球されて、
締まった試合を作っていました。フェルナンデスの牽制がまた冴えていて、これも見所
の一つでした。
佐伯が、タイミングが合わなさ過ぎて、見ていてかわいそうになりました。
一緒に見に行った友達と、寺原を変えたタイミングやフェルナンデスの代え時などを話
しながらこの投手戦を見ていたのですが、最後の最後でまた永川がやらかしてくれまし
た。僕らとしては、2年連続で永川のサヨナラ負けを見てしまいました。
今のカープは、打線が投手に冷たいし、打線がちょっと頑張っても投手が踏ん張れな
い。特に昨日と今日は、野手陣・投手陣との頑張りで最後につなげたのに、この結果で
す。これは抑えの宿命ではありますが、今日に関しては、先頭打者に四球を出した後
のホームランなので、永川は猛省してほしいと思います。
投手陣は、先発・中継ぎが頑張っているのに、最後の人がこの体たらくなので、見てい
るほうも気持ちがかなり萎えます。
昨日は、バッテリー発表のときから、今日は捨て試合だから、高明とか天谷を出してほし
いねと話していたら、その通りのオーダーで興奮しました。高明はレフト前に抜ける打球
に飛びつていったり、天谷はセンター前ヒットを積極的に前に出て捕球していたりして、
ベテラン選手にはない動きを見せてくれて、守備時にも攻撃的な姿勢は大切だなと思い
ました。
書き忘れましたが、前田では絶対取れない(取ろうとせずに諦める)であろう左中間の打球
を森笠が取ったときにも、守備の力を改めて評価するきっかけになりました。
来週は、中日戦を見に行きます。オークションで予算範囲内でチケットをゲットできました。
中日は、福留がかなりお気に入りでしたが、去年日本シリーズを見に行ったときに、あの
二遊間やウッズにほれてしまいました。また、立波のいぶし銀の活躍も見てみたいです。
■
[PR]
by nemo2000jp
| 2007-04-23 23:23
| プロ野球